「とらたる」は、2019年11月に公開を始めた公共交通に関する情報ポータルです。
当初は、対応する交通機関は鉄道のみで、Web版のみの運用でした。
その後、対応する交通機関をシェアサイクル、航空、バス、フェリーにも順次拡大し、LINE Botの運用も開始しました。
このページでは、「とらたる」でできることや、特徴について紹介します。
今を知る
鉄道の運行情報、航空便の運航状況がわかります。
鉄道路線の運行情報がわかります。
また、Web版では列車走行位置の確認も可能です。列車の遅延状況も分かりやすく確認できます。
「おしえて!とらたる」(LINE Bot)でも運行情報の確認ができます。
Web版で列車走行位置の確認に対応している場合、LINEBotからの回答に列車走行位置ページへのリンクを記載します。このリンクからスムーズにアクセスできます。
Web版では航空便の運航状況の確認も可能です。
各航路の当日の運航状況がひと目で確認できます。
しらべる
鉄道、バス、航空、フェリーの
時刻表の確認や運賃検索ができます。
時刻表の確認や運賃検索ができます。
駅時刻表ページでは、他路線に直通する列車の場合、行き先の横に路線のシンボルを表示。どこに行くのかを分かりやすく伝えます。
路線によっては、駅時刻表ページから列車時刻表の確認も可能です。
鉄道駅の運賃のページでは、各駅までの運賃の違いを地図上でも可視化しています。駅に掲示している運賃表の一覧性をWeb上で実現することで、家にいながら手前の駅で降りれば安くなるかを考える際にとても便利です。
都営地下鉄の駅(一部の駅を除く)では、点検や工事などによってエレベーターが利用できない日程を確認できます。
移動の際にエレベーターを必要とする方が、前もってエレベーターを利用できない日程を確認することで、安心して利用できるようになります。
バス・フェリーの時刻表検索、運賃の確認も可能です。
バス・フェリーの時刻表はLINE Bot上でも確認が可能で、botとのトークを通じて、利用するバス停・港から出発する便の出発時刻をスムーズに確認できます。
Web版では、航空便の時刻表検索が利用可能です。
指定した日の、指定した航路の時刻表を確認でき、どの航空会社で運行するのかも色別で分かりやすくお伝えしています。
近くの施設をさがす
近くの駅やバス停、シェアサイクルポートなどの施設を検索できます。
Web版の「現在地・地図から検索」機能では、現在地、または指定した地点での駅やシェアサイクルポートの検索が可能です。
近くの駅の情報や、シェアサイクルポートの情報を確認でき、シェアサイクルポートの貸出可能、返却可能な台数の情報などを確認できます。
「おしえて!とらたる(LINE Bot)」でも周辺の施設の検索が可能です。
またWeb版では、鉄道駅やバス停などの詳細ページで、図書館などの周辺施設の検索が可能です。
すぐに使い始められる
すぐ使い始めやすく、普段の移動で使うときにも便利な機能もあります。
Web版は、Webサイトという形で運用してるため、新たなアプリをインストールすることなく、普段お使いのWebブラウザですぐ使い始められます。
「おしえて!とらたる(LINE Bot)」も、普段お使いのLINEアカウントに「友だち追加」することですぐに始められます。
Web版では、「My路線」、「My駅」、「Myルート(航空)」機能があります。
普段からよく使う路線や駅、航路を登録することで、スムーズにその路線や航路の運行情報や運航状況の確認ができます。